Interviewインタビュー

日本語学科のPhyo Khant Kyaw(ピョーカントチョー)さんにインタビューをしました。

現在、日本語学科に所属するミャンマーから来たPhyo Khant Kyaw(ピョーカントチョー)さんにインタビューをしました。

Q.出身地はどちらですか?

A.ミャンマーです。


Q.日本に来る前から日本語は話せていましたか?

A.ミャンマーでインターネットで勉強してJLPT試験「N5」、「N4」を取得しました。先日7月の試験ではN3に合格しました!!

※JLPT試験とは   https://www.jlpt.jp/


Q.なぜ金沢福祉専門学校へ入学しましたか?

A.日本語も学べて、その後、介護についても学べるからです。


Q.入学前に不安だったことはありましたか?

A.不安な気持ちはなかったです。


Q.日本に来て驚いたことはありますか?

A.ルールが厳しい。自転車の乗り方や生活にもたくさんのルールがあります。


Q.現在、金沢福祉専門学校で用意する寮に住んでいると思いますが、寮は何人で住んでいますか?

A.3人です。同居人がいるので寂しくないです。

Q.これから金沢福祉専門学校にある介護福祉学科へそのまま進学されるということですが、なぜ介護福祉士になりたいのですか?

A.小さい時は看護師になりたかったのですが、血を見るのが得意ではなく、他にも人に寄り添える仕事はないかと探したところ、介護福祉士という職業を知り、介護福祉士になりたいと思いました。


Q.なぜ日本で介護を学ぼうと思いましたか?

A.同じアジアなので文化も近いし、日本の介護のレベルは高いので学ぼうと思いました。


Q.将来、介護福祉士になってその後どうなっていきたいですか?

A.10年くらい日本で働いて実務経験を積んで、将来はミャンマーに帰り、介護施設を持ちたいです。


Q.アルバイト先も学校から紹介させていただきましたが、自分に合った職場でしたか?

A.はい!2つアルバイトをしていてどちらも楽しいです。学費も生活費もアルバイトで賄えているので助かります。


Q.金沢の好きな所はありますか?

A.金沢城と21世紀美術館あたりの道です。大きくて静かで日本らしくて落ち着きます。

https://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/

最初は緊張しますと言っていたピョーさんでしたが、母国のことを話してくれているうちにだんだんと笑顔を見せてくれました。日本語での会話もとても上手で、さすがN3だなと思いました。会話からピョーさんの優しい人柄を感じられ、素敵な介護福祉士になる姿が浮かびました。