現在、グローバルビジネス学科に所属するネパールから来たバラルウサさんにインタビューをしました。

Q.出身地はどこですか?
A.ネパールです。首都のカトマンズからバスで12時間のところです。
Q.日本語が非常に上手ですが、日本に来る前から日本語は話せていましたか?
A.ネパールで半年勉強をしてJLPT試験 のN5を取得して日本に来ました。
Q.なぜ日本でビジネスを学ぼうと思いましたか?
A.ネパールでもビジネスの勉強をしていて、日本でもっと詳しくマーケティングや簿記の勉強をしたいと思い日本にきました。
Q.なぜ金沢福祉専門学校へ入学しましたか?
A.大阪の日本語学校へ行っていましたが大阪の学校では600人程のネパール人がいるので金沢に行けばまだネパール人が少ないからもっと日本語を話せるようになるよと先生に言われて金沢に行こうと思いました。
勉強したかったビジネスの学科が出来ると聞いて金沢福祉専門学校に入学しました。
Q.グローバルビジネス学科ではどんなことを勉強していますか?
A.英語やマーケティング、簿記の授業、ビジネスマナーの勉強をしています。
プロの先生が教えてくれるので詳しくて専門的です。難しいですが楽しいです。でも簿記は難しくて苦手です(笑)
Q.学校で楽しい時はどんな時ですか?
A.イベントの時が楽しいです。
先日の金沢マラソンのボランティアにクラスのみんなで参加して、ランナーの応援をしたのが楽しかったです。後はハロウィンパーティーを初めてやりました!わたしはヒンドゥー教なので(笑)
金沢マラソン
https://www.kanazawa-marathon.jp/
Q.先日インターンに行っていましたが、どうでしたか?
A.ホテルでインターンさせてもらいました。フロント業務に憧れていて希望でしたが、ベッドメイキングや掃除の仕事をしました。華やかなホテルの裏では支えている人がいるのだなと思いました。
金沢ニューグランドホテル
Q.学校を卒業したら何をしますか?将来のビジョンを教えてください。
A.卒業したらホテルのフロントで働きたいです。10年後くらいにネパールに帰ってカジュアルな服のお店とレストランを経営したいです。なので苦手な簿記を頑張ります!
Q.アルバイトをしていますか?
A.はい。回転寿司でキッチンのアルバイトをしています。言葉をそんなに話さなくてもいいので働きやすいです。
日本食に挑戦してみようと思いバイト先でお寿司を初めて食べました。美味しかったです。唐揚げやうどんも好きです。でも納豆だけ苦手でした(笑)

いつも明るくておしゃれなウサさん。担任の脇田先生が大好きだそうです。
そのように思える先生に出会えたことをうらやましく思いました。